大分で税理士なら別府市の税理士・司法書士エミタス総合事務所にご相談ください。別府市・大分市・日出町・中津市・宇佐市・杵築市・湯布院など大分県全域に対応

  大分で税理士へご相談なら別府市の

 税理士・司法書士 エミタス総合事務所


大分県別府市荘園町3組1
受付時間:9:00~18:00

お電話でのお問合せはこちら

0977-76-5612

第10回 損益分岐点を把握していますか?


損益分岐点とは何であろうか。

これについては、第2回で少し触れたが、簡単にいえば、これだけ売上を上げれば、利益がプラスマイナス0円というボーダーラインのことである。

よく、お客様と「損益分岐点売上は○○円ですよ。損益分岐を超えていますね」などのお話しをさせて頂く。

経営をしていたら一体いくら売れば利益が出るのか気になるのである。

ただ、やみくもにやって利益が出た・出ないと経営をするのと、このぐらい売らないと利益は出ないとわかって経営するのとでは、モチベーションの観点からも異なるのである。

では、一体どうやって損益分岐点の売上を求められるのであろうか?

算式はこうである。

固定費 / 限界利益率 = 損益分岐点売上


例題)

1個60円で仕入れた商品を100円で売っているとする。この商売をするのに1月で50万円の経費(固定費)がかかる場合、利益を生み出すには最低いくら売らないといけないでしょう?

 

固定費50万円  限界利益率 (100円-60円)/100円=40%

固定費 / 限界利益率  50万円/0.4=125万円

つまり、125万円売らないと利益はでないこととなる。

 

なぜこの算式かと言うと、少し数学みたいな話しになるのでここでは割愛するが、簡単にいうと、この商売をするのに経費(固定費)として50万円かかるわけだが,この50万円は限界利益によって賄われなければならないため、その賄える金額を求めるには上記の算式となる。

固定費とは、売上の増加に伴って発生する費用ではないものである。例えば売上原価の中の固定費(保険料、地代家賃など)、販売費及び一般管理のほとんど、その他は支払利息などである。

限界利益については、第2回で説明したとおりである。売上-変動費である原価=限界利益となる。

限界利益率は限界利益/売上で求めることができる

固定費の合計額を限界利益率で割ると求められるのだ。

算式は簡単なので、覚えてしまって経営に役立てて頂きたい。

 


                                                                                執筆者:税理士 下向 祥悟

 

   お問合せはこちら

お気軽にお電話ください

0977-76-5612

ごあいさつ

税理士 下向 祥悟

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。